004 10年1月6日 フルシャ/マルティヌー・フィル

@ゾウハール/マルティヌーの主題による変奏曲(12:02)
Aマルティヌー/二つのヴァイオリンと管弦楽のための二重協奏曲
(17:02)
Vn:ボフスラフ・マトゥシェク、レジ・パスキエ
Bチャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調 Op64(48:12)
09年5月15日 プラハ・スメタナホール

【ゾウハール】
 マルティヌーの遺骨がポリチカに戻され、それを記念して慰霊祭が催されま
した。出席したゾウハールは深い感動を受け、「2ページの歌曲集」の第1曲
「モラビア娘」を主題とした10の変奏曲を作曲しました(放送解説)。

【二重協奏曲】
 1923年奨学金を得てパリに留学したマルティヌーは尊敬していたルーセ
ルのもとで対位法を学びました。オネゲル、ミヨー、ストラヴィンスキーの影
響を受けながらも、30年頃からバロックの合奏協奏曲を意識した作品を書く
ようになりました。37年に作曲されたこの曲は、合奏協奏曲のスタイルを借
りてはいるものの、二つのヴァイオリンとオーケストラが対立したり強調した
りしながら、独自の力感溢れる世界を形成しています(放送解説)。

【パスキエ】
 1945年フランス生まれ、父・ピエール・パスキエ、フランチェスカッテ
ィに師事。アメリカでクリーヴランドOやニューヨークPと共演(注1)。

【フルシャ】
 フルシャ、ヤクブ、1981年チェコ生まれ。プラハ芸術アカデミーでビエ
ロフラーヴェクに指揮を師事。2004年の卒業以来、チェコ国内のみならず
ヨーロッパの主要な管弦楽団でもデビューを果たして高評を得る。2009年
9月プラハ・フィルの音楽監督と首席指揮者に就任した。世界各地の管弦楽団
から招聘が殺到しており、10年からはグライドボーン音楽祭の音楽監督の予
定もある(注2)。

【感想】
 フルシャはドゥダメルと同じ81年生まれ。すばらしい指揮者です。チャ
イコフスキー5番で、こんなにしみじみとした味わいを感じたことはありませ
ん。作曲家の内面を凝視した成果を整理し、論理的に組み立てているので、上
辺の歌わせ方に終わっておらず、しっくりと腑に落ちるわけです。フィナーレ
も外面的に終わらず、重厚な感動がありました。注2で「招聘が殺到」という
ことがよくわかる演奏でした。FMライヴの醍醐味を久々に感得できました。


1.音楽の友・別冊「演奏家 WHO's WHO」 音楽之友社 1991年
2.最新 世界の指揮者名鑑866 音楽之友社 2010年