001 09年12月24,25,26,27日 ティーレマン ニーベルングの指輪

12月24日 ラインの黄金(145:48)
ウォータン:アルベルト・ドーメン(BBAR)
ドンナー:ラルフ・ルーカス(BBAR)
フロー:クレメンス・ビーバー(T)
ローゲ:アルノルト・ベゾイエン(T)
アルベリヒ:アンドリュー・ショア(BAR)
ミーメ:ウォルフガング・シュミット(T)
ファゾルト:ヨン・クワンチュル(B)
ファフナー:アイン・アンゲル(B)
フリッカ:ミシェル・ブリート(MS)
フライア:エディット・ハラー(S)
エルダ:藤村実穂子(MS)
ウォークリンデ:クルスティアーネ・コール(S)
ウェルグンデ:ウルリケ・ヘルシェル(MS)
フロースヒルデ:ジモーネ・シュレーダー(A)
指揮:クリスティアン・ティーレマン/バイロイト祝祭管弦楽団
09年7月27日 バイロイト祝祭大劇場

12月25日 ワルキューレ 第1幕(60:40)、第2幕(85:20)、
第3幕(69:22)
ジークムント:エントリク・ウォトリヒ(T)
フンディング:ヨン・クワンチュル(B)
ウォータン:アルベルト・ドーメン(BBAR)
ジークリンデ:エヴァ・マリア・ウエストブルック(S)
フリッカ:ミシェル・ブリート(MS)
ブリュンヒルデ:リンダ・ワトソン(S)
ゲルヒルデ:ゾーニャ・ミューレック(S)
オルトリンデ:アナ・ガーブラー(S)
ワルトラウテ:マルティーナ・ディーケ(MS)
シュヴェルトライテ:ジモーネ・シュレーダー(A)
ヘルムヴィーゲ:エディット・ハラー(S)
ジークルーネ:ウィルケ・テ・ブルメルストレーテ(MS)
グリムゲルデ:アンネッテ・キュッテンバウム(MS)
ロスワイセ:アレクサンドラ・ピーターサマー(MS)
指揮:クリスティアン・ティーレマン/バイロイト祝祭管弦楽団
09年7月28日 バイロイト祝祭大劇場

12月26日 ジークフリート 第1幕(78:54)、第2幕(75:1
9)、第3幕(81:51)
ジークフリート:クリスティアン・フランツ(T)
ミーメ:ウォルフガング・シュミット(T)
旅人:アルベルト・ドーメン(BBAR)
アルベリヒ:アンドリュー・ショア(BAR)
ファフナー:アイン・アンゲル(B)
エルダ:クリスタ・マイヤー(MS)
ブリュンヒルデ:リンダ・ワトソン(S)
鳥の声:クリスティアーネ・コール(S)
指揮:クリスティアン・ティーレマン/バイロイト祝祭管弦楽団
09年7月30日 バイロイト祝祭大劇場

12月27日 神々のたそがれ 第1幕(118:21)、第2幕(65:1
4)、第3幕(77:
57)
ジークフリート:クリスティアン・フランツ(T)
グンター:ラルフ・ルーカス(BBAR)
アルベリヒ:アンドリュー・ショア(BAR)
ハーゲン:ハンス・ペーター・ケーニヒ(B)
ブリュンヒルデ:リンダ・ワトソン(S)
グートルーネ、第3のノルン:エディット・ハラー(S)
ワルトラウテ:クリスタ・マイヤー(MS)
第1のノルン、フロースヒルデ:ジモーネ・シュレーダー(A)
第2のノルン:マルティーナ・ディーケ(MS)
ウォークリンデ:クリスティアーネ・コール(S)
ウェルグンデ:ウルリケ・ヘルシェル(MS)
指揮:クリスティアン・ティーレマン/バイロイト祝祭管弦楽団、合唱団

 正月休みはどこへ行くにも、ボーズのQuietComfort2をかけてティーレマン
のリングを聴いていました。解説の東条氏も言うように、ティーレマンを聴く
リングでありました。全編にわたり神経の行き渡った理想的なリングの再現と
言えます。音にすべて意味があり、バイロイトのオケから各場面でこうあるべ
きという音を引き出す。名場面での「ため」も凄い。やはり、「神々のたそが
れ」に聞き所満載でしたが、退屈なジークフリートも長く感じさせない。ワル
キューレは全編弛緩がない。

 歌手ではジークフリートのクリスティアン・フランツが健闘していました。
この役柄は難物ですが、その放送解説で、東条氏がルネ・コロにインタビュー
したとき、ワーグナーで何が難しいかと聞いたところ、第1にタンホイザー、
第2にトリスタンで、ジークフリートは第3と言っていたのこと。
 「ラインの黄金」の放送では江川紹子氏がゲスト出演し、現地で見たパブリ
ックビーイングのお話をされた。野外広場にバイロイトのトリスタンの巨大映
像で流すもので4万人がピクニック気分で参加されたそうです。

 オペラには疎いですが、横浜でやったドイツオペラの引っ越しのリングは参
加しました。出張の合間に、83年にはストックホルムで名匠エールリングで
「ワルキューレ」、05年には開場間もないデンマークオペラハウスで立ち見
でしたが、シェーンヴァントの「ジークフリート」を聴きました。前者は古風
な演出で違和感はなかったが、後者は現代劇に仕立ててあり、シュロー革命の
影響力の凄さを感じました。このデンマーク公演は07年製作のDVDが出てい
るようです。バイロイト祝祭劇場は近くの工場に行ったついでに立ち寄り、小
林秀雄みたいにワーグナー像の前で写真を取ってもらっただけです。